くりちゃんの甘いものに首ったけ

なんちゃってお菓子評論家がいろいろなお菓子の情報をお届けします。

柴又 高木屋老舗の草だんご

f:id:gk-yokohama-gk:20170505190350j:plain

 

 

 

京成線柴又駅から歩いて5分、

帝釈天の参道沿いにある草だんごの老舗「高木屋」。

 

柴又は言わずとしれた映画「男はつらいよ」の主人公・寅さんの生まれ故郷。

映画で寅さんのおいちゃん、おばちゃんが経営するだんご屋のモデルとされて

いるのが「高木屋」です。

 

名物「草だんご」は基本的にはお持ち帰り用となっているのですが、

店内でも食べることが出来るので、

映画と同じ気分を味わいたいならその場でいただくのがよろしいかと。

 

今回は「草だんご」と「おだんごセット」を注文してみました。

 

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170505190506j:plain

 

 

 

参道沿いの他の店でも草だんごを買うことは出来ますが、

やはり高木屋の草だんごはちょっと違う美味しさがありますね。

 

話によると、お米はコシヒカリ、よもぎは筑波産、小豆は十勝産。

思いっきりこだわりがあるんですね。

 

程よい甘さのあんとよもぎの優しい香りがするだんご。

両者の相性はばっちりです。

 

もちろん、みたらしも海苔もと~っても美味しかったですよ。

 

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170505190553j:plain

 

 

 

お昼にはすぐとなりの大和屋で上天丼をいただきました。

 

テレビ東京の番組

和風総本家スペシャル「ニッポンの門前町を支える職人たち」で、

前田吟さんが美味しそうに食べていたあの天丼です。

 

いやぁ~ もう最高ですね、ホント。

 

大和屋は映画「男はつらいよ」のロケの拠点となっていたそうですね。

映画の中の寅さんは天ぷらが嫌いという設定でしたが、

渥美清さんは本当は天ぷらが大好物だったそうで、

大和屋の上天丼をよく食べていたというお話を聞きました。

 

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170505190940j:plain

 

 

 

食べ物の話ばかりになってしまいましたが、

もちろんお参りもきちんとしてまいりましたよ。

 

まさにタイムスリップでもしたかのような風景。

 

柴又は、

今や失われつつある日本の風景を堪能できる数少ない貴重な地であることを

あらためて思い知った次第です。

 

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170505191035j:plain

 

アフタヌーンティーのスイーツセット

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170503190934j:plain

 

 

 

食べたいスイーツ3品を選んであとはその時の気分でお茶を選ぶ。

 

アフタヌーンティーの定番メニュー「アフタヌーンティーセット」。

 

どれにしようか迷うこの瞬間、本当に至福の時です。

 

アフタヌーンティーの魅力は

何といっても優雅なそして華やかな気分にさせてくれるあの雰囲気。

落ち着いてゆったりとした気分でスイーツとお茶をいただく。

 

いつならお腹いっぱいスイーツを食べたい私でも

この時ばかりはスイーツを楽しむだけでなく

お店の雰囲気も十分に味わい尽くしちゃいます。

 

単にお菓子とお茶をいただく、というのとはちょっと違うんです。

落ち着いているけどテンションが上がる、っていうのかな、なんか変な感じ。

でも、それがと~ってもいいんです(笑)。

 

もちろん

アフタヌーンティーの全ての店舗がそういう雰囲気って訳じゃないけど。。。

 

私が特に好きなのはそごう横浜店の中のお店かな。

ちょっと目立たない場所にあるのがいいのかも。

 

とかなんとか言いながら

今日もそごう横浜店に来ています (^_^)v

 

今日は

3品のスイーツ

 

苺とオレンジのズコットショートケーキ

アプリコット&メープルナッツアイスパフェ

アップルパイ

 

 

グリーンハーブティー

 

連休中の割にはそこまで混んでいなかったので

ゆっくり本を読みながら優雅なひと時を過ごせました (*^-^*)

 

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170503191620j:plain

 

 

 

そごう横浜店に来た本当の目的は

 

8階でやっている初夏の北海道物産展。

 

いろいろな美味しいものを結構たくさんいただいちゃったから

 

アフタヌーンティーではお茶だけにするつもりだったけど。。。

 

スイーツは別腹って言うけど、これは本当ですね (*^-^*)

 

 

www.afternoon-tea.net

 

みたらし団子を作ってみた

みたらし団子のレシピを紹介させていただきます。

とても簡単に作れちゃうので

皆さんもどうぞ挑戦してみてくださいね。

ま、挑戦なんて大げさなものではありませんのでどうぞご安心を (*^-^*)

 

★団子の材料(10本分)

上新粉170グラム

・上白糖15グラム

・ぬるま湯(50度C)220CC

・サラダ油 適量

 

★タレの材料

・しょうゆ 大さじ11/3

・上白糖  50グラム

・水    60ml

・片栗粉  大さじ1弱(水 大さじ1)

 

★下準備

・上白糖を万能漉し器でふるう。

・竹串10本用意して水につけておく。

 こうすると、さしやすく、焦げにくい。

 

★団子の作り方

材料を耐熱ボールに上新粉+上白糖+ぬるま湯をすこしずつ入れ、

泡立て器でよく混ぜる。

 

電子レンジで600ワット2分加熱してかき混ぜ、

さらに2分2回かき混ぜる。

 

コシがついたら、ぬれ布巾で生地を取り出し、

パンをこねるようにしてこね、あらねつをとり、

手水をつけながら、さらにこねる。

 

弾力が出たら、コネ台にサラダ油を薄く塗り、円筒にまとめる。

さらに5等分にし、細長く伸ばして、8等分にして、竹串にさして焼く。

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170430002025j:plain

 

 

★タレの作り方

上記材料を片栗粉以外、全部混ぜて鍋で煮溶かす。

次に水溶き片栗粉を入れて、とろみをつける。

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170430002057j:plain

 

 

焼きたての団子は、歯ごたえがなくて、

失敗したのかな?って心配になりますが、

時間がたつと生地がしまって落ち着くので大丈夫ですよ (^_^)v

 

 

f:id:gk-yokohama-gk:20170430002225j:plain

 

 

完成です (*^-^*)

 

 

 

作りたてのアイスが食べられる飯田牧場

f:id:gk-yokohama-gk:20170505192657j:plain

 

 

 

藤沢市西俣野にある飯田牧場。

 

牧場と言うと広い牧草地があって

牛さんがた~くさんいるイメージがありますが

ここはちょっと違うみたいです。

 

むしろ、その逆をセールスポイントにしているのでしょうか。

別名「日本一小さな牧場」とも呼ばれているそうです。

 

何はともあれ

どんなことでも日本一というのはいいですよね。

 

飯田牧場の一番のおすすめは

誰が何といってもフレッシュな牛乳でしょうね。

 

「ホモジナイズ」という処理(脂肪分を均質化する処理)を行っていないので、

限りなく絞りたてに近い風味が味わえるらしいのです。

 

それだけじゃなくて

ジャージー、ホルスタイン種、ブラウンスイス種それぞれの原乳を

適度な割合で混ぜ合わせて低温殺菌加工している点が美味しさの秘密なんですって。

 

で、その低温殺菌された牛乳で作られたジェラートやアイスが

と~っても美味しいんです。

 

お店の一番人気は濃厚な味わいがクセになりそうなジェラート

とにかくミルクの味がとても濃くてガツンとくる感じです。

 

定番のミルク味・バニラ味はもちろんのこと

季節ごとのフルーツなどを取り入れた季節限定品など

たくさんの種類があるので

数人でいって違う種類を頼んでちょっとずつ食べ比べてみるのがお得かも。

 

軽い味わいを楽しみたいならソフトクリームがおすすめです。

使っている原材料は同じですが、より空気を多く混ぜあわせることで

口当たりがなめらかでまろやかになっています。

ソフトクリームはミルク、コーヒー、ミックスの3種類のみです。

 

場所が場所だけに車で行くのが一番ですが

日曜日などは駐車場が広くないので大行列になってしまいます。

出来れば平日(水曜日はお休みです)に行かれるのが良いと思いますよ。

 

飯田牧場のフェイスブック

 

 

 

油で揚げていないドーナツ MIEL

油で揚げず、オーブンで焼き上げた、ふんわりとした軽い食感のドーナツ。

 

銀座に本店があったのですが

いつの間にか閉店になっていたんですね。

ちょっと残念です。

 

あれだけの行列が出来るほどの人気ぶりからすると

ちょっと信じられない感じがします。

 

当時の面白かった思い出と言えば

店内のはちみつのコーナー。

???だったのですが

ミツバチがはちみつを作り出す手間を惜しまない作業と

ドーナツを一つ一つ大事に丁寧に作り上げる工程を

重ね合わせたものがお店のコンセプトだったんですね。

 

MIELはフランス語ではちみつという意味。

 

最初はドーナツの中にお砂糖の代わりにはちみつが入ってるの?

って思っていましたが

別にそういうことではなかったみたいです。

 

食べた食感からすると

ドーナツというよりケーキのような感じ。

見ためは間違いなくドーナツだけど

味はドーナツじゃなくて限りなくケーキに近い、って感じ。

 

おすすめはクッキーショコラときなこ。

 

あっ、でもこれはあくまでも個人的な好みです。

抹茶も美味しいし、シナモンも美味しいし、

大納言もココアも甘栗も。。。

 

個人的にはちょっと甘さが強めだったけど

優しいふわふわ感は好きだったから

出来立てをすぐその場でいただけるお店がなくなってしまったのは

とても残念です。

 

今まで通り、甲子園のお店へ行けばいいんですけど、ね。

 

今は、オンラインショップでの購入が一般的です。

出来立てではなくなってしまいますが

電子レンジやオーブンで加熱するとより美味しくいただけますよ。

 

miel-donut.shop-pro.jp

 

 

 

えぼしのかぼちゃプリン

美味しい魚を食べるなら、

神奈川県茅ヶ崎市の「浜料理 えぼし本店」がおすすめです。

 

メニューは常に200種類以上!

地元茅ヶ崎・平塚の港から、そして東京築地から、

毎日新鮮な魚介や野菜、旬の食材が「浜料理 えぼし本店」にやってきます。

 

鮮度良く、素材感を大切に、

和・洋・中多彩な「浜料理 えぼし本店」の料理は、

毎日200種類以上のラインナップ。

いつも賑わいを見せている活気あふれるお店なんですよ。

茅ヶ崎の海に行ったら、ついついここに寄りたくなっちゃいます。

 

と、まあ、ここまでの話ではまるでスイーツに関係なさそうな感じですが

実は、ここのデザートがとっても美味しいんです。

私はなにを隠そう、デザートだけの為に寄ってしまうほど。

 

そのデザートとは 「かぼちゃプリン」。

魚料理のお店に行って、デザートだけっていうのもなんですが、

本当にそうしたいくらい美味しいんです。

 

素材にこだわり、プリンによく合ったかぼちゃ。

濃厚な味に、他にない滑らかさ!

病みつきになります。

 

えぼしに食事に行くついでに、ではなく、

プリンを買いに行くついでに食事!?って感じなんです^^

プリン以外の他のデザートも全て手作りで美味しいですし。

 

興味のある方は是非一度のぞいてみて下さい。

もちろん魚料理も素晴らしく美味しいですからね。

 

かぼちゃプリンは

神奈川県のそごう横浜店、大船ルミネ店、戸塚モディ店、ラゾーナ川崎店など

いろいろなところで扱っているみたいですね。

通販でも購入で出来ますよ。

 

湘南・茅ヶ崎 浜料理 えぼし

 

日本一高い? されど日本一美味しい? 驚きのチーズケーキ

チーズケーキワンホール

大:15000円 小:6000円

かなりイイお値段ですよね。

 

日本一高いのではないかと思われるハウス オブ フレーバーズのレアチーズケーキ。

 

最初は買うのにすごく勇気がいりました(^_^;)

でも買って大正解!

 

今では

日本一高い?けれど、美味しさも日本一!

そのように思っております(*^_^*)

 

あの料理番組「料理の鉄人」にも出ていた 料理記者の故岸朝子さんに

日本一美味しいと言わしめたチーズケーキ。

岸朝子さんの著書にそう書かれています。

 

レアチーズケーキは「大」を注文すると

淡い色合いの箱とラッピングで送られてきます。

とても上品な感じです。

 

ステンレスの型に入ったまま送られてくるので

ケーキ作りする方にはすごく喜ばれると思いますよ。

何度も買うといらなくなるのが難点ですが、

美味しいので、私はいつも「大」を頼んでしまいます。

 

「小」の方も美味しさは一緒ですが

サワークリームが「大」の方が量的にもずっと多く

サワークリーム好きにはたまりません。

 

台座にはグラハムクッキーが

ほろほろな状態でレアチーズに寄り添っているかのように囲み

バターの風味とシナモンの香りが五感に浸み入るようにスーッと入ってくるんです。

 

ものすごく丁寧なお菓子作りの姿勢が伺えて

一口食べるたびに嬉しさがこみ上げてきますよ。

 

聞くところによると

スイスとデンマークからチーズを取り寄せているらしく

実際お値段に匹敵する材料費がかけられているそうです。

 

チーズケーキがお好きな方は

是非一度お召し上がり頂きたいですね。

 

お取り寄せが大部分ですが

出来るならば、お店に行ってみて購入するのがベストでしょう。

 

お店のカフェでいただくケーキは最高です。

ちなみにオススメはキャロットケーキとスノーボールです。

 

ああ、そうそう言い忘れてました。

実は、チーズケーキはホール売りなので

お持ち帰りのみになります。

その場で食べることが出来ないのでご注意下さいね。

 

House of Flavors